日頃から学習院大学男子ラクロス部の活動に多大なるご支援とご声援をいただいております、OBOGの方々、保護者の皆様、学校関係者の皆様に感謝申し上げます。今後とも変わらぬご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
今年度アナライジングスタッフ長を務めさせて頂きます、新4年の岩井理彩と申します。よろしくお願いいたします。
“一部昇格”
これが今年度の弊部の目標です。2023チームは、一部昇格するべく、一丸となって日々の練習に取り組んで参ります。
私はこの目標を目にするたびに、2023チームはもう一部では戦うことができない、学生日本一を目指すことができないということを突き付けられたような気がしてしまいます。
私を含めたほとんどの同期は、学生日本一を目指せる環境にあるという理由が、入部決めての一つだったと思います。この3年間、同期プレーヤーのラクロスに対する熱意を十分に感じていたし、同期スタッフは彼らの姿を見て感化されてきました。私はそんな同期を誇りに思っています。
新チームが始まって約半月が経ちましたが、今思うことは、「一部に昇格したい」それだけです。私は、他大学のラクロス部員ブログを読むことが好きなのですが、熱い気持ちをもってプレーしているのは、もちろん学習院だけではありません。他大学も並大抵ではない気持ちをもって、日々の練習、自主練に取り組んでいることがよくわかります。だからこそ、リーグ戦で結果を残すということに、大きな意味を感じます。
今年度は二部という舞台で戦いますが、決して学生日本一を諦めたわけではありません。プレーヤーとスタッフ全員で、今年度目標達成にむけて日々の練習に取り組んでまいります。そして、後輩たちに一部の舞台でもう一度戦って、もう一度学生日本一を目指し、勝ち取ってほしいと思っています。それが、私にとっての最終目標です。
ここからは、アナライジングスタッフ(以下「AS」といいます)としての思いを少し書こうと思います。
私は、22年度チームでもAS長を務めさせて頂きました。とっても不安だったし、正直バインダーと紙とペンを持ってグラウンドに立つことが怖い時期もかなり続きました。
何をしたらデータを活用してもらえるのだろうか、21年度ASの取り組みの中の何を引き継ぎ、何を改善していくべきなのか。
必ずと言っていいほど、AS内で目標を話し合うとき、“存在意義を見出したい”という言葉がでます。22年度初めのASミーツでも、そうでした。
果たしてどうだったでしょうか?
この質問をこの場で投げかけるには、私にとって正直まだ怖いものがあります。
(この質問に答えてくださる方は、ASまで連絡ください!待ってます!)
ですが、22年度チームを通して、
長として組織の基盤づくりに注力する必要はもちろんありますが、その注力がチームに作用しなければ、意味がないということに気づきました。
今年度は、もっと成長したAS組織を見せられるように励んで参ります。
最後になりますが、23年度チームは“一部昇格”を必ず掴み取ってみせます!
応援のほどよろしくお願いいたします。
拙い文章でしたが、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。