こんにちは。
2025年度 学習院大学ラクロス部男子の副将を務めます。新四年の柴田太陽と申します。
まず初めに、日頃より学習院大学ラクロス部男子を支援していただいている保護者の皆様、OBOGの皆様、学校関係者の皆様、この場を借りて感謝申し上げます。2025年度も変わらぬご支援、ご声援のほど、何卒よろしくお願いいたします。
昨シーズン中に少しずつ決めていった幹部の中で今シーズン副将を自分と辻村が務めるということになって、まず一番に驚いたのはほかでもない自分自身だった。二年前から副将二人のうち一人は新3年生という体制で続いていたし、今年も特に問題なくそうなるだろうと考えていたからだ。
ただでさえ副将というのはやることも明確ではないし、どんなに頑張ってもあの人っていい“副将“だった、とは言われないと思う。じゃあ副将って何ができるのだろうか、そもそも何のためにいるんだろうか、そんなことを思うことが多かった。でもこの一か月間幹部としていろんな部の運営だったりチームビルディングのことについて関わってきて、自分なりに副将として、幹部として、phoenixを強くしていき、どんなチームにしていきたいかを考えた。
そこで、等身大の副将という言葉を掲げたい。
もちろんチームが強くなるには、技術的なことは必要不可欠だし、時には厳しい言葉、制度は必要だ。それに大学でスポーツやってるんだから我慢や辛い思いをしなければいけないと思う。でもそのせいで、自分がやりたいことをやれなくなって、「やらされてる」という感覚が出始めたらその時点でそいつはうまくなれないと思うしうまくなりたいとも思わないと思う。
そしてその気持ちにさせてしまうのは俺たち幹部が作るチームであり雰囲気だろう。
今シーズンの幹部は技術幹部(特にオフェンス)は言わずもがな、よしきも辻村もラクロスが大好きで本気だからこそ自分たちが気付かないうちにそうゆう雰囲気にしちゃうときがあると思う。そんな時に俺がバランスを取れればって思ってる。別にそういうのが全部いやだから甘えてもいいというわけじゃない。ただ、みんながあいつらには言えないようなことを俺が一幹部として聞いて、クッション材として、より良い組織にできたらいいと思っている。
こんなことを言ったら、強く求めることをしないと思われてしまうかもしれないがそんなことはない、正直入部してから三年間で、学習院のあたりまえのレベルは上がってきていると思う。それは技術的なこともそうだし組織的なこともそうだ。
こうきさんが書いてた他人は変えられないって言葉はその通りだと思う。けど、チームが変わればその組織に所属している人間は変えれることはできるとも言ってた。学習院というチームが変わりつつある。
昨年度から始まった父母会の活動、OBOG会費をいただける方の増加、入れ替え戦を見てくれたたくさんの方々、これまでにないほどたくさんの方々に自分たちの活動がみられるようになってきた。
そこで大事なのが活動理念である
「憧れのチームに、そして人に。」だろう。
プレー中もプレー外でも、この理念にだけはしつこく、強く、みんなに意識させるつもりだ。それができるのが幹部としてのもう一つの役割だと思っている。
一部昇格という今シーズンの目標を必ず達成し、その先にあるこれからの学習院ラクロス部が強く、憧れるチームになるような礎を創れる副将になれればと思っております。よろしくお願いします。
副将 柴田太陽